例会・事業報告
-
テロ対策津南パートナーシップ定例会
日時:10月2日(月曜)13時30分~場所:津南警察署「 テロを許さない社会・地域づくり 」という理念の下に関係機関、団体、民間事業者、地域住民等が緊密に連携することを目的として集まるテロ対策津南パートナーシップ定例会に参加してきました。情報通信... -
電力供給エネルギーの未来と実情についての勉強会
日時:9月26日(火曜)午前8時30分~午後8時30分場所:中部電力 浜岡原子力発電所行きの移動中のすべてを使って、元県職員の内山さまに原子力発電に関しての予備知識をご教授していただきました。また現地に到着してからは、中部電力原子力発電の担当職員... -
ダメ、ゼッタイ教室開催( 南郊中学校 – 父兄対象 – )
日時:9月25日(月曜)19時~場所:南郊中学校 - 父兄対象 - ダメ・ゼッタイ教室を開催しました。 先生方と生徒父兄のみなさんと協力して無事に終わりました。ありがとうでした!! 大人が相手のダメ・ゼッタイ教室 がんばりました。 おつかれ様でした。 -
9月第2例会(1100回例会)
9月第2例会では、FM三重アナウンサー清田のぞみ様をお招きし、「 地域密着のラジオ局の役割 」について講演をしていただきました。地域の情報を発信するラジオ局に出来る事とは?アナウンサーとして正しく物事を伝える言葉使いとは?災害時の対応、等々、... -
高校生の面接サポート事業 (9月7日と11日、開催)
日時:9月7日(木曜)午前8時55分~15時15分 / 9月11日(月曜)午前8時55分~12時45分場所:市内の高校(面接担当役)参加メンバー:14名 専門的な知識や技術を身につけた高校生が、社会に出る前にクラブメンバーによる面接練習を行い、就職活動への一助... -
9月第1例会(1099回例会) 地区ガバナー公式訪問合同例会
9月第1例会では、【 地域に寄り添い 未来に掬ぶ We Serve 】のスローガンのもと、8クラブ参加による地区ガバナー公式訪問合同例会が執り行われました。 L.川嶋ガバナー来場の様子 (久居ライオンズクラブより)L.日高 名誉顧問による挨拶の様子 L.中尾... -
みんなで一緒に香良洲の海岸を清掃しよう (9月第1日曜)
日時:9月3日(日曜)午前8時30分~14時30分場所:香良洲海岸 地域の小学生や近郊のクラブチーム約150名が参加し、海岸清掃活動(分別収集)を実施いたしました。ゴミの分別及び回収が地球環境の保護に繋がる重要な取り組みということを学んでいただけたと... -
8月第2例会(1098回例会)
8月第2例会では、4R1ZのZCが訪問されました。また、津市危機管理部防災室 防災室長さまから、 【 地域の防災を知り“大切な人を守る為に”私達が出来る事 】という内容で卓話をしていただきました。 4R1ZのZCが訪問されました。ありがとうございました。 津... -
久居花火大会 (8月第1土曜) 翌日の会場清掃活動
日時:8月6日(日曜)午前6時~6時40分 場所:陸上自衛隊久居駐屯地 グラウンド早朝6時より、ごみ拾い(分別収集)を実施いたしました。台風による影響で途中から大雨に見舞われ(各自雨具を準備しておりましたが)、びしょ濡れになりながらも一生懸命作... -
8月第1例会(1097回例会)
8月第1例会では、MC・IT委員会(委員長)より、 ライオンポータルについての説明と正会員全員参加のLINEグループの登録をしていただきました。また、8月会員誕生祝いを執り行いました。 ライオンポータルの登録とLINEグループ登録の様子 8月誕生会員によ...