例会・事業報告
-
9月第1例会(1099回例会) 地区ガバナー公式訪問合同例会
9月第1例会では、【 地域に寄り添い 未来に掬ぶ We Serve 】のスローガンのもと、8クラブ参加による地区ガバナー公式訪問合同例会が執り行われました。 L.川嶋ガバナー来場の様子 (久居ライオンズクラブより)L.日高 名誉顧問による挨拶の様子 L.中尾... -
みんなで一緒に香良洲の海岸を清掃しよう (9月第1日曜)
日時:9月3日(日曜)午前8時30分~14時30分場所:香良洲海岸 地域の小学生や近郊のクラブチーム約150名が参加し、海岸清掃活動(分別収集)を実施いたしました。ゴミの分別及び回収が地球環境の保護に繋がる重要な取り組みということを学んでいただけたと... -
8月第2例会(1098回例会)
8月第2例会では、4R1ZのZCが訪問されました。また、津市危機管理部防災室 防災室長さまから、 【 地域の防災を知り“大切な人を守る為に”私達が出来る事 】という内容で卓話をしていただきました。 4R1ZのZCが訪問されました。ありがとうございました。 津... -
久居花火大会 (8月第1土曜) 翌日の会場清掃活動
日時:8月6日(日曜)午前6時~6時40分 場所:陸上自衛隊久居駐屯地 グラウンド早朝6時より、ごみ拾い(分別収集)を実施いたしました。台風による影響で途中から大雨に見舞われ(各自雨具を準備しておりましたが)、びしょ濡れになりながらも一生懸命作... -
8月第1例会(1097回例会)
8月第1例会では、MC・IT委員会(委員長)より、 ライオンポータルについての説明と正会員全員参加のLINEグループの登録をしていただきました。また、8月会員誕生祝いを執り行いました。 ライオンポータルの登録とLINEグループ登録の様子 8月誕生会員によ... -
7月第2例会(1096回例会)
7月第2例会では、鈴鹿ロボケアセンター(センター長さま)より、手足を動かす事が不自由な方々をサポートする為の「 装着型サイボーグHAL 」を使って、実践を交えた卓話をしていただきました。また、L.日高 名誉顧問にライオンズクラブ国際協会 334複合地... -
ダメ、ゼッタイ教室開催(美杉中学校、久居東中学校)
7月12日(水)美杉中学校、7月14日(金)久居東中学校、 ダメ・ゼッタイ教室を開催しました。先生方と生徒のみなさんと協力して無事に終わりました。ありがとう!! 美杉中学校、L.菅尾が講師を務めました。 全校生徒23名が参加しました。ありがとうご... -
7月第1例会(1095回例会・船出の会)
久居ライオンズクラブの新年度が始まりました。本年会長をつとめますのはL.中尾眞一郎です。 久居グリーンホテルにて7月第1例会が開催されました。L.日高への名誉顧問委嘱状伝達、総会、前年度三役への記念品贈呈が行われ、その後「船出の会」が行われ、中... -
6月第2例会(1094回例会・年度末家族会)
ライオンズクラブの会期末は6月になるため、高山会長が率いる今季のライオンズクラブの活動はこの例会で実質ラストです。 海の家なお屋さんをお借りして、日頃お世話になっているメンバーのご家族と一緒の例会を開催しました。 皆勤出席者の表彰や、次期会... -
6月第1例会(1093回例会)
6月第1例会は早朝例会のちにゴルフを。 久居ライオンズクラブのメンバーはゴルフが大好き。多くのメンバーが集まり、早朝例会を終えた後、プレーに向かいました。 卓話は短くL.龍神が担当。テーマは「三重県の人口減少対策について」 青山高原カントリーク...